環境」カテゴリーアーカイブ

公園を廃止するなら素晴らしい保育園を!

35年間、お山公園と共に暮らしてきたサニーハイツ西日暮里の住民の総意を要望書にまとめ、区長宛に提出しました。
2017年10月25日
荒川区長 西川 太一郎 様

東京都荒川区西日暮里2-2-4
サニーハイツ西日暮里
第36期管理組合理事長 瀬野喜代

西日暮里二丁目北児童遊園及びピアホーム跡地の
  新 保 育 園 建 設 に 関 す る 要 望 書  

 荒川区が計画する標記の保育園建設に関し、サニーハイツ西日暮里(以下、当マンション)は、住民の総意として以下の通り要望します。

1.日   照
① 当マンション1階住戸の冬至の日照を完全確保すること。
② 当マンション境界から保育園建物の北側までは、最低5mの距離を確保すること。
③ 且つ当マンション境界5mから10m以内に建物を建設する場合は平屋とすること。
  (5~10m以内に2階建ての建物は建設しないこと。)

2.緑の確保
① 園庭には現存の樹木を最大限存続させること。
② 前項「1.②」に生じたスペースには、目隠しを兼ねた樹木(*)を植栽し、緑を確保する
  こと。
  (*)=当マンション2F程度の高さで、急速に高く成長しない樹木を選定し、定期的に  刈り込みなどの手入れを実施すること。樹木の選定は当マンションと協議して決定すること。

3.建物に関する要望(騒音・振動・臭気・光等)
① 保育園建物全体に防音処置を施し、全ての窓・扉には防音サッシ・ペアガラス等を
  使用し、騒音に対する万全の対策をとること。
② 保育園建物の北側には窓を設置しないこと。
③ 止むを得ず北側に窓を設置する場合、窓の数・サイズは最小限とし、全ての窓を板
 ガラス(すりガラス)・防音サッシとし、窓の外側には目隠しパネルを設置すること。
④ 保育園建物北側には、階段・廊下・通路を設置しないこと。
⑤ エアコン室外機・キュービクル等を屋上に設置する際は、高調波抑制の為、アクティブフィルター(高調波抑制装置)を設置すると共に、室外機の消音の工夫をすること。
⑥ 屋外プールには目隠し・防音パネルを設置すること。
⑦ 太陽光パネルを設置する場合は、光の照り返しが当マンションや周辺住居へ及ばない よう、最善の注意を払うこと。

⑧ 厨房を設置する場合、排気口は南側道路へ向け(当マンション側に向けない)、且つ  脱臭装置を設置すること。
⑨ 業者等の搬出入車両の駐車スペースは当マンション側(北側)には設置しないこと。  また、車道で滞留しないよう、極力設計に配慮すること。
⑩ 屋外(園庭・屋上・玄関周り)では、保育士・園児・保護者等が度を越えた大音声や金切り声を発することのないよう、近隣住民に十二分に配慮すること。
⑪ 上記以外にも、運営開始後に近隣住民から騒音・その他に関する苦情・指摘等があった
  場合には、速やかに話し合いのテーブルに就き、解決策を講じること。

4.多大な環境変化を余儀なくされる住民への配慮
①  西日暮里2丁目唯一の児童遊園を潰してまでの、今回の強引な荒川区の新保育園建設
であることを鑑み、同遊園の自然環境を最大限に存続させるよう、強く要請する。
    春にはソメイヨシノが開花し、続いて八重桜が5本も咲き誇る。初夏にはサルスベリが赤い花を付け、中型の野鳥や、時にはメジロのさえずりが聞こえ・・・。真夏になると、うるさいほどの蝉時雨が降り注ぎ、秋には紅葉が彩を添える・・・。もはや日暮里の街中には無くなってしまった、美しい四季を感じることができる、かけがえのない自然を是非残して欲しい。
②  当マンションは築36年と古く、窓は防音サッシでも複層ガラスでもない。その為、  屋外の騒音がまともに住居内に入ってくる。
一方、当マンションには高齢者・年金受給者が多い事もあり、日中在宅居住者が多く、中には病床に臥せっておられる方も見受けられる。子供達の元気な声も、150人もの園児の声が毎日長時間となると、精神的・肉体的負担は想像に難くない。待機児童ゼロをめざす区の努力は評価するが、高齢者住民にも配慮をいただき、良識と節度ある運営をお願いしたい。
③  32所帯の古く小さなマンション住民の36年間の環境を一変させる、区の案で建設する保育園である以上、せめて優れた建築家のアイディア・プランを採用し、“デザイナーズ保育園”とも言うべき、緑豊かな保育園であってほしい。更に園児達が楽しめ、且つ南側の公園を奪われた北側の当マンション住人が誇れる保育園を建設して頂きたい。
④  例えば日曜祭日の閉園日には、園庭や一階ホールを近隣住民に開放する等、“開かれた保育園”として、近隣住民との交流拠点となるよう努めてほしい。

荒川区は、本要望書記載事項を最大限に活かせる運営事業者を、責任をもって選択されるよう英断を切に希望するものである。

以上

副区長に提案しました。⑥区役所の公園の一角に保育園を!

公園配置計画は、できるだけ区民に平等になるよう実施してください。西日暮里2丁目唯一の児童遊園を廃止したのは、区の誤りだと思いますので、訴訟を検討します。

荒川公園は何平米ありますか?最近、実のなる木公園ができましたが、保育園を建てたらどうでしょうか。お山公園のように公園のない地域の公園を廃止するのではなく、大きな公園の一部に保育園を建てることのほうが、行政の正しい方針だと考えます。

瀬野喜代

子ども達に公園を残して下さい

  昨日の説明会で子育て支援部長が「切るだろう」と言ったケヤキの大木(横になったが上の写真)… 今朝の街なか花壇の手入れで、混み合っていたマーガレットを移動させた(下の写真)。 ふと思う。区の仕事は、出来るだけ公平に公園を区内に配置する計画を作ることではないのか…なぜ、西日暮里五丁目、荒川七丁目に続き、西日暮里二丁目の公園を廃止したのか?駅前だから当然??貴重な公園こそ大事にすべきではないのか…子育て支援部長が言うべきは、福祉部長に、東日暮里サービスセンターを保育園に譲ってと言う事ではないのか…
  お年寄りの皆さん、デイサービスは民間で有り余っています。区の建物は働けないで困っている待機児童対策のために譲っていただきたいのです。そうすれば、子ども達のためにお山公園を残すことができるのです…どうか、どうか、お願い致します… 瀬野喜代

施設の耐震強度および管理について③問い合わせました

ピアホーム西日暮里の耐震強度Is値を教えてください。区内には、ピアホームと同じ、築45年のマンションに住んでいる人は大勢います。築45年でも外付けのエレベーターと配管工事を行えば、保育園にできるのではないでしょうか。
「マンションというのは、手入れさえすれば何年でも住める」という声をときどき聞きます。また、「鉄筋コンクリートの建物で世界最古のアパートがフランスに現存するそうで、築100年を超える。そのくらいの実績はあるのだから、100年は持つだろう」と語る専門家もあるようです。築45年しかもたないというのは、荒川区が区民の財産をきちんと管理しなかった結果ではないでしょうか。

区長へのメール②を出しました

①道路公園課に公園面積についてのデータをお願いしましたが、1
週間たっても答えがありません。小学校校区ごとに公園・児童公園
面積を足して、住民の人数で割り算をする計算は1週間ではできな
いのでしょうか。
② 私が主張している、「利用率の低い東日暮里サービスセンター
を東日暮里保育園の仮園舎として活用すべき」に対して、「現在の
利用者に民間に移れとは言えない」との発言がありました。東日暮
里保育園の保護者には「民間の保育園に移れと」と言っているの
に、なぜ高齢者には言えないのでしょうか。
③高齢者のデイサービスは民間で十分に足りているし、区がデイ
サービスを停止したら即、設置したいという小規模多機能事業所
は、ふつうは民間の建物を借りて、民間事業者が運営しています。
なぜ、東日暮里は区立の建物でなければならないのか、理由を明ら
かにしてください。
④ピアホームを廃止するために、区は入居していた障がい者を一人
は北千住、一人は練馬に移動させたと、北千住に引っ越した方から
聞きました。「私は近くていいけれども、この人は、練馬で遠くて
かわいそう。しゃべれない人なんです」とのことでした。これは事
実ですか。
⑤区はこれまでも、区内に住んでいた人を区外に移ることを強いて
います。なぜ、東日暮里サービスセンターに通う高齢者には、「待
機児対策のために、区の建物を保育園にせざるを得ない。申し訳な
いが、別のデイサービスで、きちんとした介護サービスをうけてい
ただきたい」と言えないのでしょうか。
④いっそ、仮園舎でなく、恒久的な保育園として整備することのほ
うが、待機児対策として有効でしょう。検討して、その結果を説明
してください。

⑤「公園をなくさないで、保育園を増やす方法を全部署を挙げて考
えるように」という区長の指示があれば、福祉部長は、子育てに協
力してくれるのではないでしょうか。
区長と福祉部長の見解を求めます。

⑥私が小規模多機能事業所を設置できる物件を探しますので、小規
模多機能事業所は区の建物でなくてもいいと方針転換していただけ
るでしょうか。