お彼岸も過ぎたというのに何という寒さだろう。被災地を思うと心が痛む。
尾久の原には、春の気配。しだれ桜が数輪咲きだした。10年たつと、ネームプレートが幹に食い込んでいるものがある。要交換である。
尾久の原公園には、シダレザクラの他、八重ベニシダレ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、シダレソメイヨシノ、カンザンという種類のサクラが植えられている。
エノキの樹名板の裏に、ゴマダラチョウの幼虫を発見。「エノキにはゴマダラチョウ」という関係だという。
子育て・介護・環境・・・情報公開と市民参画の街づくりをめざして
-
最近の投稿
カテゴリー
月別書庫