こども・若者」カテゴリーアーカイブ

幼稚園の有効利用について④区長にメールしました

日暮里地区はとりわけ保育園の待機児対策が困難である。
一方、区立幼稚園には空きがある。一刻も早く、預かり保育を実施して、空きをなくすべきである。預かり保育の要望が区内各園であがっていたにもかかわらず、区はどのような努力をしてきたのか。
日暮里図書館は日暮里幼稚園に隣接している。三河島再開発にあわせて、日暮里図書館を再開発ビルに移し(住所は西日暮里1丁目)現在の日暮里図書館用地には、子育て関連施設をつくってほしい。

4月20日文教子育て支援委員会での発言から
  私の想いとしては、親が働いているいないにかかわらず、幼児教育をすべてのこどもに行うべきだということ。地方では、すすんでいる幼保一元化が、荒川区ではなかなか進まない。保育園だ、幼稚園だ、厚労省だ、文科省だなんて分けているのは日本だけかもしれない。中国やフランスではひとつの園しかないはず。
 幼稚園の空きをなくし、待機児童をなくすために、一刻も早く、区立幼稚園の預かり保育を開始してほしい。そして、こども園を増やしてほしいと私は思う。

区長へのメール②を出しました

①道路公園課に公園面積についてのデータをお願いしましたが、1
週間たっても答えがありません。小学校校区ごとに公園・児童公園
面積を足して、住民の人数で割り算をする計算は1週間ではできな
いのでしょうか。
② 私が主張している、「利用率の低い東日暮里サービスセンター
を東日暮里保育園の仮園舎として活用すべき」に対して、「現在の
利用者に民間に移れとは言えない」との発言がありました。東日暮
里保育園の保護者には「民間の保育園に移れと」と言っているの
に、なぜ高齢者には言えないのでしょうか。
③高齢者のデイサービスは民間で十分に足りているし、区がデイ
サービスを停止したら即、設置したいという小規模多機能事業所
は、ふつうは民間の建物を借りて、民間事業者が運営しています。
なぜ、東日暮里は区立の建物でなければならないのか、理由を明ら
かにしてください。
④ピアホームを廃止するために、区は入居していた障がい者を一人
は北千住、一人は練馬に移動させたと、北千住に引っ越した方から
聞きました。「私は近くていいけれども、この人は、練馬で遠くて
かわいそう。しゃべれない人なんです」とのことでした。これは事
実ですか。
⑤区はこれまでも、区内に住んでいた人を区外に移ることを強いて
います。なぜ、東日暮里サービスセンターに通う高齢者には、「待
機児対策のために、区の建物を保育園にせざるを得ない。申し訳な
いが、別のデイサービスで、きちんとした介護サービスをうけてい
ただきたい」と言えないのでしょうか。
④いっそ、仮園舎でなく、恒久的な保育園として整備することのほ
うが、待機児対策として有効でしょう。検討して、その結果を説明
してください。

⑤「公園をなくさないで、保育園を増やす方法を全部署を挙げて考
えるように」という区長の指示があれば、福祉部長は、子育てに協
力してくれるのではないでしょうか。
区長と福祉部長の見解を求めます。

⑥私が小規模多機能事業所を設置できる物件を探しますので、小規
模多機能事業所は区の建物でなくてもいいと方針転換していただけ
るでしょうか。

日暮里地域の公共施設についての説明会の感想

  区からはずいぶん大勢の部長課長が日曜の朝9時半から、説明会に来てくれた。
  サニーハイツ西日暮里の住民が、区に要求したので、今日の説明会が日暮里地域の区民向けとして開催されたのは結構なことである。本来なら、日暮里地域全体に案内すべき説明会である。しかし、一部地域にしか配布されず、あまりにもそっけないチラシで、来て!来て!という熱意がまったく感じられないのが悲しい。次回はもっと、区民が関心をもつようなチラシにしてほしい。私が作成を請け負いたいと思うくらいである。以下、とりあえず、問題だと感じた点を指摘する。
  日暮里の課題の中に、公園が少ないことが記載されたのは、歓迎するが、私が前回の説明会で求めたように、「西日暮里5丁目はゼロ、2丁目はお山公園のみ」という事実を記載するべきと指摘した。西日暮里2丁目も今回廃止の条例が可決されたので、ゼロになった。この、2・5丁目という連続した地域には公園・児童遊園がゼロになることを区が問題にしていないのが問題だと思う。待機児対策のため仕方ないというが、本当にどうしようもないのか、知恵を絞ってほしい。
① 私が主張している、「利用率の低い東日暮里サービスセンターを東日暮里保育園の仮園舎として活用すべき」に対して、「現在の利用者に民間に移れとは言えない」との発言があったが、東日暮里保育園の保護者には「民間の保育園に移れと」と言っているのに、なぜ高齢者には言えないのか、説明してほしい。
②高齢者のデイサービスは民間で十分に足りているし、区がデイサービスを停止したら即、設置したいという小規模多機能事業所は、ふつうは民間の建物を借りて、民間事業者が運営している。なぜ、東日暮里は区立の建物でなければならないのか、理由を明らかにしてほしい。
③いっそ、仮園舎でなく、恒久的な保育園として整備することのほうが、待機児対策として有効であろう。検討して、説明してほしい。

   区長が、「公園をなくさないで、保育園を増やす方法を全部署を挙げて考えるように」と指示してくれたら、福祉部長は、子育てに協力してくれるのではないだろうか。そんなに公園が嫌いなのだろうか???

待機児童がいっぱいなのに、区立幼稚園はガラガラでいいのか?

 今日の文教・子育て支援委員会の資料が送られてきた。幼稚園がガラガラなのが悔しい。これを放置して、なぜ、20人の保育園定員増のために公園を廃止するのか!!!公園の大切さを行政が理解していないという証左である。
 私が議員になってすぐ、幼保一元化の課題を取り上げたが、まったくやる気のない答弁に、しばらく無理だなあとそのままにしてきた。待機児童対策は真っ先に取り組んでほしいが、まず、公園を廃止してしまう愚かな行政とは嘆かわしい。
 区の計画では、東日暮里保育園の跡地にふれあい館を単独で建てるという。
 しかし、東日暮里保育園の隣には、7階、10階のマンションが建っている。住宅の北側に位置しているので、近隣に迷惑にならず10階建ての建設が可能だということ?では、保育園、ふれあい館、図書館、高齢者グループホームなどの総合施設が建つということなのだろうか?
 日暮里図書館もまもなく建て替えの時期を迎える。区はこういう計画を検討したのだろうか?教えて下さい。
 

日暮里幼稚園 クラス定員35人のところ、3歳児
就学状況2017

荒川区に「区と区民の協働」が実現するか???

昨日、東日暮里保育園で行われた、保護者向け説明会に出席した。
「東日暮里保育園父母の会区長要望への回答について」という文書が配られ、質疑応答が行われた。
若い保護者たちの質問は、好感が持てたし、区の回答も真摯なものだった。最後の質問は「保育園の移転先の近所の方の意見はどのようなものか?」
保育課長は的確に答えていた。「今後行われる近隣への説明会には参加できる」「今までの説明会では、親しんできた公園が使えなくなる、樹木がなくなるなど不満が出ている。今後も引き続き丁寧に説明していく。公開の会議の日程は保護者にも知らせるようにする」
完璧!!文句のつけようのない区の対応だった。
問題は、区の出した結論を変えることがありうるか??である。
区がいくら丁寧に説明しても、結論をまったく変えることがないのであれば、サニーハイツ西日暮里管理組合は10メートルの横断幕を掲げ、反対運動を展開する。
私は、この間の区の対応の変化を認めて、理事長として横断幕の発注を遅らせることを提案し、了承を得た。
今、横断幕を掲げて意思表示しなければ手遅れになるのではないかという意見もあったが、区の対応の変化を見定めたいのでと説得した次第である。
「区と区民の協働」が実現するのであれば、私はうれしい。